今日は会社説明会に行きました。雨が降りしきる、朝一番でした。私はなんとなく物凄くラフな気持ちで、ひょっとしたら興味を持つかもしれない、という安易な気持ちで出かけたのです。
 就職活動は堂々巡りのの自分探しになってはいけない、というのは確かにそうなのですが、正直言って自分が企業に必要とされるのか不安が先行してしまって、うまくいっていないと思います。という訳で、幅広く視野を広げてみようと思って、出かけたのです。
 会場に入ってみると、私が一番乗り。開始5分前に部屋に入ったのに、です。その後、他に人が来ることはありませんでした。即ち、人事さんと一対一。大きなスクリーンでPPを操作しながら、何とか喋ってくださいました。まあ、当然ですが、スライドを飛ばしつつ色々省略なさっていました。私は、無意味に大きく頷きながら、必死に質問を考えていました。むしろ来ないほうがありがたかっただろうなと思いながら、なにか質問をしなくちゃ、と躍起になりました。会社のHPをざっと見ただけの、非常にお粗末な事前知識しかなく、本当に情けない気分になってしまいました。こんな非常事態は想像していなかったので、何にも準備をしていない面接気分です。
 今思い返すと、そんなことも知らずに来たのかというような、駄目な質問、つまりそんなのXXナビ見りゃ書いてあるだろう、というような質問ばかりで、印象は最悪だったと思います。
 来月には海外の調査を控えていて、100%就活に集中できません。大企業はどんどんエントリィを締め切っていく中で、自分はどう動いたらいいんだろう、と悩みます。全体の流れと、自分の流れが噛み合わないときに、最小公倍数をいかに導き出すか、が勝負なのだと思います。お祭り的な就活ムードが苦手です。それに、攻撃的な言葉にも弱いです。本当に難しいなあ、としみじみ思います。
 「あなたには自分ってものがないんですか。生きてる意味無いんじゃないですか。」とか、初対面のハゲオヤジに何で言われなくちゃいけないんだろう、遠い目になってしまうのです。遠い目になると、当然落ちますね。少し笑えます。

コメント

渦

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索